電気柵・鳥獣害対策のことなら、協和テクノ株式会社にお任せください
  • お電話でのお問い合わせは026-245-5438まで
  • メールでのお問い合わせはこちらから

協和テクノブログ

ブログ記事一覧blog list

岡谷農業フェスティバルに行ってきました!

岡谷農業フェスティバルに行ってきました!

2016年09月05日
先日、岡谷市で開催された岡谷農業フェスティバル2016に参加してきました! 例年同様、今年も大盛況で…
川島区立野生鳥獣被害防衛短期大学に参加してきました!

川島区立野生鳥獣被害防衛短期大学に参加してきました!

2016年08月27日
先日、辰野町川島地区で行われた、 「野生鳥獣被害防衛短期大学」に参加させて頂きました! 川島地区では…
笠松式くくりわなのご紹介

笠松式くくりわなのご紹介

2016年08月20日
もうお盆も過ぎてしまいましたが、相変わらず毎日暑いですね。 今日は、今年から弊社で扱い始めた「笠松式…
雑草抑制ネット(おまかせネット)を敷く!!

雑草抑制ネット(おまかせネット)を敷く!!

2016年07月13日
”休耕地の維持管理が、とにかく大変だ!” ということでお客様と相談し、雑草抑制ネットを敷くことになり…
ていざなす @天龍村

ていざなす @天龍村

2016年07月12日
天龍村のお客様から、 地元特産の「ていざなす」を頂きました! 下に置いてあるのは500円玉です。 な…
クマ対策の電気柵

クマ対策の電気柵

2016年07月08日
先日、養蜂をされているお客様の蜂箱をクマから守るため、 電気柵設置のお手伝いに行ってきました! たま…
飯島町発足60周年大博覧会プレイベントに参加しました!

飯島町発足60周年大博覧会プレイベントに参加しました!

2016年06月29日
6月18日(土)に開催された、飯島町発足60周年記念「田舎の底力!!大博覧会」プレイベントに参加させ…
ネマガリダケを取りに行ってきました!

ネマガリダケを取りに行ってきました!

2016年06月20日
先日、ネマガリダケを取りに行ってきました! ネマガリダケはたくさん取れましたが、少し細めでしょうか・…
多獣種対応の電気柵のご紹介

多獣種対応の電気柵のご紹介

2016年06月10日
電気柵の中でも、たくさんの種類の動物に有効な柵をご紹介します。 それは・・・ 「ポリエチレン製ネット…
八ヶ岳へ電気柵のメンテナンスに行ってきました!

八ヶ岳へ電気柵のメンテナンスに行ってきました!

2016年06月10日
先日、八ヶ岳に設置されている電気柵のメンテナンス作業に行ってきました。 八ヶ岳では近年、ニホンジカに…