2016年09月23日
弊社が今開発している、電気柵電圧監視システムは測定電圧をWEBサーバーにアップして、 パソコンやスマ…
2016年09月15日
6月にブログで「多獣種対応の電気柵」をご紹介しましたが、 こちらは現在、 「長野式電気柵」という名前…
2016年07月08日
先日、養蜂をされているお客様の蜂箱をクマから守るため、 電気柵設置のお手伝いに行ってきました! たま…
2016年06月10日
電気柵の中でも、たくさんの種類の動物に有効な柵をご紹介します。 それは・・・ 「ポリエチレン製ネット…
2016年06月10日
先日、八ヶ岳に設置されている電気柵のメンテナンス作業に行ってきました。 八ヶ岳では近年、ニホンジカに…
2016年04月22日
先日、電気柵の施工現場に行ってきました。 天気が良くて本当によかった! 北信五岳もきれいに見えました…
2015年07月28日
7月19日に静岡県西伊豆町で、電気柵による感電で2名の方がお亡くなりになるという 大変痛ましい事故が…
2015年06月12日
弊社では、トタンと電気柵を併用した、獣害フェンスを推奨しています。 イノシン、クマ、サル、シカに大変…
2015年06月01日
ある地域で管理している電気柵で、電圧が全然上がらないとのこと。 早速現場へ! こ、これは?! 出入り…