電気柵・鳥獣害対策のことなら、協和テクノ株式会社にお任せください

  • お電話でのお問い合わせは026-245-5438まで
  • メールでのお問い合わせはこちらから

クマの被害対策

クマの農業被害と対策

野生動物による被害が年々増え続けています。

このページでは、クマの生態・特徴や、農業被害にあわないため・拡大させないための対策について説明します。

クマってどんな動物?

日本に住む方ならクマがどんな動物か、ある程度のイメージがあるのではないでしょうか。
黒くて力が強くて、時には人を襲う凶暴な動物だと思う方が多いかもしれません。
そんなクマが農地や人里を荒らす被害が増えています。

クマってどんな動物?

日本に生息するクマはツキノワグマとヒグマの2種類です。
ツキノワグマは本州と四国に、ヒグマは北海道にのみ生息しています。

ツキノワグマは全身黒い毛に覆われた体長130cm〜150cmほどの雑食の哺乳類です。
体重は50Kg〜80Kgほどで、胸のあたりに弓状に白い毛が生えていることが多いことからツキノワグマ(月の輪熊)と言われており、足には5本の鋭いツメがあります。

ヒグマの毛は茶色や灰褐色で体長は200cmを超えることが多く、体重も200Kg以上になります。
肩の筋肉がもりあがり、腕の力が強いのが特徴です。

クマの耳(聴覚)は森の中のかすかな音を聞き分け、鼻(嗅覚)は犬のようにわずかな臭いを嗅ぎ分けます。
また、運動能力も非常に高く、時速40Km(100mを9秒!)で走ることができ、泳ぎや木登りが得意という器用さも持ち合わせています。(ヒグマは体が大きくなると木登りは苦手になります)
「能」力の高い四足動物 というところから 「熊」という漢字ができているとも言われているほどです。

肉食のイメージが強いですが、雑食で食べるものの9割以上は植物で、果物や木の実、野菜も好みます。
トウモロコシや桃、りんご、ハチミツ、どんぐり、タケノコ、柿、栗などが好物と言われます。

クマによる農業被害

人間が育てた農作物を食い荒らす被害で、夏から秋にかけて多くの被害が出ています。
山が荒廃してクマの食べるものがなくなっているなどの原因が指摘されていますが、その他の原因も重なっていると考えられます。
その他の原因として大きいのはクマが「人里にはおいしいものがある」と知ってしまっていることがあげられます。
畑の作物の他にも、畑の周辺に廃棄した野菜や果物、生ゴミなどはクマにとっては「おいしい食べ物」です。

養蜂場の被害

ハチミツはクマの大好物です。養蜂場は栄養価が高く美味しいエサが簡単に手に入る格好の場所です。
クマは知能が高く、一度覚えたエサ場に執着して何度も訪れるため、一度被害にあってしまうと繰り返し被害にあってしまいます。
現在は電気柵が最も効果が高く手軽な防除策とされています。
クマ用に設置する電気柵は3段または4段で設置します。

クマ用に設置する電気柵

特に執着心の強いクマは、電気柵の下の地面を掘って侵入する場合があります。
その場合には、電気柵を張った手前30cmほどの場所に1段張りの電気柵を設置し、
2重柵にすることで、クマが掘って侵入することをあきらめさせることが出来ます。

電気柵 2重柵

突出しクリップを使用して、もぐりこまれないように最下段を2重柵にする方法 突出しクリップの詳細

クマを近づけないために

エサ場をつくらせない

  • 畑に収穫後の農作物を残さない
  • 生ゴミを畑等に放置しない
柿や栗の実の取り残しなどを目当てに近よるクマもよく見られます。
誰も利用しない木は伐採するなどの処置も必要です。
また、ゴミ捨て場などもよく被害に遭います。鍵をつけるなど、クマに荒らされない工夫が必要です。

里や畑に近づけない

  • 里と山の間の藪などは刈り払いをし、見通しを良くしておく
  • 畑や養蜂場などには電気柵を設置する
  • 追い払いをする

クマは基本的に臆病なため、身を隠しづらい場所には近づかないので見通しを良くしておく事は有効です。
クマは力が強く、器用なので一般的な金属製の柵では破壊されたり登って乗り越えられてしまいます。
そのため、畑や養蜂場などには電気柵を設置する事をお勧めします。
電気柵は触れることで痛みを覚えさせる仕組みなので、かしこいと言われるクマにとても効果があります。

クマを近づけない様々な器具・道具

熊用電気柵セット

熊用電気柵セット

電気柵に触れたクマは協力な電気ショックを受けます。 その後、クマの学習能力により電気柵には近づかなくなります。

熊撃退 獣用心棒

熊撃退 獣用心棒

クマが嫌う音などで威嚇する追い払いも効果があります。 突然の音や大きなおとはクマに恐怖心を与え、「ここは危険だ」と記憶させることができます。

防犯・防獣用通信カメラ MC1

防犯・防獣用通信カメラ MC1

リアルタイム通信が可能なセンサーカメラが注目されています。 撮影のほかに、音や光で威嚇できる便利な機能があるため 農場や農地のセキュリティを強化することが出来ます。

ドラム式箱罠(ツキノワグマ用)

ドラム式箱罠(ツキノワグマ用)

クマを捕獲する場合には、クマの習性を利用したドラム式の箱罠を使用します。 線材の檻と違い強度に優れており、中で暴れにくく、捕獲したクマが牙を傷つけることもありません。

クマに出会ってしまったら

山間にある畑や山歩きなどではクマに出会ってしまう危険性がありますが、鈴などを身につける等、音を出してクマを近づけないことが基本です。

音追いピストル

音追いピストル

火薬のにおいと破裂音がする火薬ピストルは携帯性も優れ便利です。

クマ鈴カバースペシャル

クマ鈴カバースペシャル

プラスチックカバー付きで、
本体が服などに触れていても音が響きます。

クマよけの熊鐘

クマよけの熊鐘

遊歩道には、大きな音が鳴り響く、
クマよけの「 熊鐘 」を設置

それでも出会ってしまうことがありますが、その時は次のことに注意しましょう。

  • 「死んだフリ」をしない

効果があるというのは迷信です。実験や過去の事故などから「クマに死んだフリは効かない」というのが現在の研究結果です。

  • 目をそらさず後ずさりでクマから離れる

クマを刺激しないよう、大声を出して逃げるようなことはせず、ゆっくりとクマとの距離をとります。
クマの気をそらすために、持っている荷物をクマとの間に少しずつ置きながら離れます。

  • 距離が近い時は威嚇する

距離が近いときはクマのほうも驚いていることが多く、威嚇や攻撃してくることがあります。
そのような危険がある時は、クマ撃退スプレーなどで威嚇し、クマとの距離をとります。

クマ撃退スプレー

クマ撃退スプレー

動物から攻撃を受けたときに使う、米国製の画期的なペパー・スプレー(10%唐辛子エキスを主成分とするスプレー)です。

クマによる農業被害対策まとめ

クマによる農業被害は、一度被害にあってしまうとそのことがクマを成功体験として学習させてしまい、さらなる被害の元になってしまいます。
被害を未然に防ぐために、地域ぐるみで「近づけない」環境づくりに取り組むことが大切です。

地域で設置する電気柵では、電気柵の電圧管理が大変重要です。
遠隔でいつでも電圧状況を確認できる電気柵監視システム「エフモスジュニア」の設置をお勧めいたします。

関連ブログ

遊歩道のクマよけに「 熊鐘 」を設置しました。

遊歩道のクマよけに「 熊鐘 」を設置しました。
遊歩道にクマよけの「 熊鐘 」を製作して設置してきました。 …

サルを撃退! 長野式電気柵を設置!

サルを撃退! 長野式電気柵を設置!
最近サル被害でお困りではないでしょうか、お勧めは「長野式電気…

トタン板を併用した電気柵は維持管理が簡単!

トタン板を併用した電気柵は維持管理が簡単!
協和テクノのトタン板を併用した電気柵が、その効果と維持管理の…