電気柵・鳥獣害対策のことなら、協和テクノ株式会社にお任せください
  • お電話でのお問い合わせは026-245-5438まで
  • メールでのお問い合わせはこちらから

協和テクノブログ

獣害フェンスと門扉

2015年06月12日

弊社では、トタンと電気柵を併用した、獣害フェンスを推奨しています。
イノシン、クマ、サル、シカに大変有効で、地域でも意外と簡単に施工でき、トタンのカラーはブラウンを採用し、景観にも配慮しています。
ある地域では、サル被害がなくなり、トウモロコシを地域で作れるようになっそうです。

よかった!

また門扉は弊社工場で製造しています。
獣害フェンスの門扉部は、獣が進入しやすいので、頑丈で隙間ができないような製品を採用し、上手に施工をしましょう。

商品の事など、なんでもお気軽にお問い合わせください。

TEL: 026-245-5438(営業時間:月〜金 8:30〜17:30)
FAX: 026-245-5448(24時間受付)

関連記事

トタン併用電気柵(イノシシ、小動物、クマ、カモシカなど)を設置する。

トタン併用電気柵(イノシシ、小動物、クマ、カモシカなど)を設置する。
電気柵のいいところって沢山ありますけど、 設置場所や範囲、獣…

鳥獣対策の講習会に参加しました!

鳥獣対策の講習会に参加しました!
3/17(月)坂城町にて開催された講習会に講師として呼んでい…

パワーユニットを盗難しないで!

パワーユニットを盗難しないで!
先日、電気柵パワーユニットが盗まれて困っているというお客様の…